被保険者の方の健診
サンリオ健康保険組合では、40歳以上の被保険者及び25歳と30歳以上の女性被保険者に対して健診を行っています。
必ずお読みください
健保の契約医療機関で受診された方の結果等は、ご本人の結果とは別にすべて事業主・健保に提出されます。受診申し込みされた方は、上記のことをご承諾いただけたものとします。
なお、お預かりしました結果等は「サンリオ健康保険組合プライバシーポリシー」に基づき、厳重なる管理を行い利用目的以外の使用はいたしません。
人間ドック
対象者
年度末(翌年3月31日)現在で40歳以上の被保険者の方
受診期間
補助対象は1年(4月~10月まで)に1回の受診となります。
健診項目
基本の健診項目は下記をご覧ください。健診機関によって若干違いがあります。
契約医療機関
ご注意ください
契約医療機関以外の医療機関で受診することはできません。
必ず「契約医療機関一覧表」にある医療機関で受診をしてください。
二次検査について
二次検査の費用は、すべて保険診療となります。
婦人科検診
対象者
年度末(翌年3月31日)現在
・25歳の被保険者の女性
・30歳以上の被保険者および被扶養者の女性
受診期間
補助対象は1年(4月~10月まで)に1回の受診となります。
健診項目
A. 乳がん検査
① マンモグラフィー検査 または
② 超音波検査
B. 子宮がん検査 子宮頸部細胞診
- ※子宮体部細胞診や経膣超音波等の検査は対象外です
定期健康診断・人間ドックの予約時に、同一の契約医療機関で予約をして、受診してください。
契約医療機関以外では受診できませんのでご注意ください。
一部の被保険者のみ、定期健診に婦人科検診がセットされていません。
■セットされていない人■
健康保険の記号 「5」 「7」 「15」 「21」の事業所所属で被保険者のうち25歳・30~39歳の方。
これらの方は、各自、最寄の医療機関で婦人科検診を予約し受診してください。
一旦ご本人が立替払いとなりますので、補助金を請求していただきます。
二次検査について
健診の結果により医師が再検査等が必要と判断した場合、二次検査を勧められることがあります。婦人科健診の二次検査の費用は、保険診療となります。
歯科健診
対象者
被保険者
受診期間
補助対象は1年(4月~10月まで)に1回の受診となります。